活動報告

コンテンツ

2025年8月:西泠印社日本名誉社員作品展を後援

日本篆刻家協会協会 後援

西泠印社日本名誉社員作品展

― 呉昌碩胸像寄贈45周年記念 ―

会期:2025年8月5日(火)〜8月10日(日)
     (5日は11時開会、10日は16時閉会)
会場:セントラルミュージアム銀座

皆様ぜひご参加のほど、よろしくお願いします。

2025年6月:「金石無疆」日中金石篆刻名家作品交流展ならびに日中金石篆刻研討交流会を開催

活動報告

令和7年6月21日(土)、「金石無疆」と題し、日中金石篆刻名家作品交流展ならびに日中金石篆刻研討交流会が盛大に開催されました。

本交流会には、中国・山東省灘坊市より陳介祺研究会の陳新会長をはじめ、山東省委宣伝部の関係者、灘坊市の関係者の皆様が来日され、日本側からは本協会の尾崎会長、真鍋理事長をはじめ、計10名が参加いたしました。

2025年6月:「文化・万博:中国古今瓦当拓片·甲骨文書道展」および「文明対話・知音湖北-無形文化遺産」

お知らせ

■出品者

本協会の丹羽弘一(趙 弘徳)先生が出品されています。

■オープニングイベント

6月10日(火) 14:00-16:00  

場所:大阪国際交流センター美術館

大阪市天王寺区上本町8丁目2-6

06-6773-8128

皆様ぜひご参加のほど、よろしくお願いします。

2025年5月:日本国際博覧会 「未来へつなぐ日本の書 ~空・海・時を超えて~」(通称:万博)

お知らせ

■出品者

尾崎蒼石 山下方亭 井谷五雲 真鍋井蛙 古溝幽畦

酒井石荘 坂本舜華 渡邉和琴 喜多芳邑 黒田玉洲

田中修文 寺田濤雲 中村葉舟 松本雅至

■篆刻会

真鍋井蛙 

5月9日(金) 11:00- 

皆様ぜひご参加のほど、よろしくお願いします。

2025年5月: 「尾崎苍石书画篆刻展(尾崎蒼石 書画篆刻展)」(中国浙江省平湖市

2024年11月:日中友好協会書画展(大阪)

2024年11月:東西印人交流会(神戸)

2024年11月:日本篆刻家協会 中央研究会(神戸)

2024年4月:【展覧会】日本書芸院展(役員展) (大阪)

お知らせ

■ギャラリートーク(幹部役員によるギャラリートーク)

4月19日(金) 13:00- 真鍋井蛙理事長

■列品解説会(魁星作家による列品解説会)

4月20日(土) 11:00- 大林蒼樹先生

スナップショット:ギャラリートーク

スナップショット:列品解説会

御礼

多数の皆様にご参加を頂き、ありがとうございました。

2024年1月:日本篆刻家協会 総会・新年懇親会(高松)

2023年以前の活動報告はこちらをクリック

コンテンツ